fc2ブログ

Chigasaki Cat's Protect(チガサキ キャッツ プロテクト)

茅ヶ崎市内限定で活動している猫専門保護団体です。茅ヶ崎市と飼い主不明猫対策として協働事業を行っております。茅ヶ崎に住む野良猫のTNR活動(捕獲→不妊・去勢手術→リリース)及び保護した猫たちの里親探し、猫飼育に関する啓発活動を行っています。 2011年6月活動開始。 茅ヶ崎の野良猫達を守ろう・見守ろう・増やさない。依頼などはchigasakicatprotect@yahoo.co.jpまで。

>> EDIT

【TOP】CCPからのお知らせ 及び お問合せフォーム一覧 令和5年度板(令和5年8月13日更新)

2023/8/13情報更新
【この記事は常時TOP固定です】

CCPはメンバー全員が仕事をしながら合間を縫って活動をしております。
茅ヶ崎市保健所衛生課と力を合わせて
茅ヶ崎市内の猫問題に取り組んでいる小さな小さな市民団体です。
市民の皆様、協力獣医師、茅ヶ崎市、協力ボランティアの力を合わせて活動は成り立っております。

※茅ヶ崎市環境保全課の犬猫業務は平成29年4月1日から茅ヶ崎市保健所環境衛生課に業務が変更になり
平成30年4月1日から茅ヶ崎市保健所環境衛生課は茅ヶ崎市保健所衛生課に名称が変更になりました。

☆茅ヶ崎市保健所衛生課とCCPの協働事業内容☆

・市民からの相談・通報等に対して茅ヶ崎市保健所衛生課が窓口となり調査、指導、事前ポスティング等を行った上で、
CCPが茅ヶ崎市保健所衛生課から依頼を受け捕獲・病院搬送・リリースを行っております。

・行政との協働事業で行っているのはTNRのみ。TNR費用は茅ヶ崎市保健所衛生課の事業として行政・若しくは依頼主が費用負担をしています。

・保護についてはCCP対応案件になり、行政は関与できません。(保護は市の業務ではありません)
※負傷猫(自活の出来ない猫)案件については保健所が対応窓口となります

・TNR(飼い主不明猫の捕獲・手術等)については茅ヶ崎市保健所衛生課にお問い合わせください。
茅ヶ崎市保健所衛生課 直通 0467-38-3317

・保護についてはCCPにお問い合わせください。

・保護もTNRもどちらとも言えないご相談については
茅ヶ崎市保健所衛生課、CCPどちらでも承りますが最終的には定例会の会議にかけて
どのような対応をするか判断する場合もございます。

それぞれの業務を分担し、茅ヶ崎市内の飼い主不明猫問題に対応しております。
月に1度の定例会を行い対応進捗、案件の対応を話し合ったり新規案件相談等様々な猫問題に取り組んでいます。


【保護猫情報についてはYouTubeチャンネルで色々な姿をご紹介しています♪】
是非チャンネル登録して応援してください!!
ゆーちゅーぶ
CCP茅ヶ崎で検索するかコチラ(https://www.youtube.com/channel/UCH0BCiOYsglOj9I5YCkEBPg)をクリックしてください♪


【お知らせ1】メール返信・ブログ更新遅れております
●お問い合わせの返信には引き続きご返答に3日前後お時間を頂いています。
大変申し訳ありませんが、1週間以内には必ずメールのお返事をお送りしております。

お問い合わせで緊急の場合にはタイトルに「緊急」と明記の上お問い合わせください。
※緊急の場合でもタイミングが合わなければ返信が遅れてしまいます。申し訳ありません。

【お知らせ2】保護要請について
無料での引き取りは行っておりません。ご了承ください。
CCP保護猫定員数についてこちらをご覧ください
時折「処分してほしい」という依頼を受けますが、当会では生かすための保護しか行いません。
殺すための捕獲・殺すための受け入れも断固として拒否致します!!!
また、丸投げ案件は受付できません。依頼をするからには責任もって、対象猫さんが卒業するまでの間の
医療費やフード支援等お力添えいただけますようお願いいたします。
過去に何件もの丸投げ、払うが分割希望と言いながら逃げてしまう方が多く、財政難に拍車をかけました。
申し訳ありませんが、会の存続が難しくなる状況に陥らないためにも
依頼主として誠意のある対応をお願いいたします。

【お知らせ3】子猫を保護された方へ
子猫を保護された方は母猫の存在を確認しましたら、必ず母猫の不妊手術を行ってください。
猫の出産は春と秋の2回です。(多い子は春・夏・秋に出産)
妊娠期間は2カ月です。交尾排卵なので交尾したらほぼ100%妊娠します。
春出産した母猫はその年の秋にも出産します。
保護をした子猫さんのお母さん、お父さんの不妊手術を実施したい場合は
茅ヶ崎市保健所衛生課にお問い合わせください。
茅ヶ崎市保健所衛生課 直通 0467-38-3317

日中市役所に電話が出来ない場合、月に1度開催している幸せ探し会(里親会)で
CCPでご相談を受け付け対応に向けて動きますのでどうぞご利用ください。


【お知らせ4】迷惑メールフォルダの確認を!
お問い合わせいただいてもエラーで戻ってきてしまうことが多いのでお問い合わせ前に必ず受信設定の変更をお願いいたします。
chigasakicatprotect☆yahoo.co.jp(☆を@マークに変更してください)からのメールを受信できるようにしてください。
当会のお問合せメールはYAhooのフリーメールアドレスになっております。
受診設定が出来ていない場合は迷惑フォルダに収納されることがありますので、
お問合せ後返信がない場合は迷惑メールフォルダをご確認下さい。

【お知らせ5】
茅ヶ崎市外にお住まいの方で猫の相談についてはコチラをクリック

【お知らせ6】
CCP卒業猫のご家族の皆様へお知らせがあります。クリックしてご覧ください。

【お知らせ7】
フード等の消耗品のご支援をお願いいたします。(フード・トイレ砂等急募しているものがあります)
詳細はコチラから。

【お知らせ8】ご支援のお願い
当会の活動は寄付金でまかなわれております。
活動継続の為皆様からのお力添えをお願いいたします。


【三菱東京UFJ銀行】
茅ヶ崎支店
普通口座 0099553
Chigasaki Cat's Protect

【ゆうちょ銀行から送金の場合】
記号 10260
番号 29265451
Chigasaki Cat's Protect

【他金融機関から振り込みの場合】
店名 〇二八(ゼロニハチ)
店番 028(ゼロニハチ)
預金種目 普通預金
口座番号 2926545(ニキュウニロクゴヨンゴ)




****************************************
各種お問合せは下記をクリックして
必要事項を入力して送信をお願いいたします。

◇里親募集中の子を探したい場合はコチラをクリック◇

譲渡条件についてはコチラ
譲渡前アンケートについてはコチラ

譲渡条件をご確認の上、
里親希望応募フォームにてアンケートのご返答を添えてお問い合わせください。

猫ちゃん相談お問合せ
お見合い希望お問合せ
里親希望お問合せ
その他 依頼お問合せ


***********************************************




| CCPよりお知らせ | 22:25 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

令和5年10月21日開催 CCP主催 第132回 保護猫たちの幸せ探し会 予約受付中!◆子猫の一時預かりさんも募集中!!◆

2023/9/30情報更新

10月は10月21日(土) 11時から15時となります。
10月21日にご都合が悪い方は別日に預かりさん宅にてお見合いの調整可能です!!


※今月の開催も、引き続き新型コロナ感染、インフルエンザの拡大防止を行いますが
譲渡範囲の変更を行いました。詳しくは下記①②の記事をご覧ください。
①譲渡条件(譲渡範囲)改定について
②ご紹介制度導入について
←クリック
事前予約制については引き続き継続致します。


予めメールにてアンケートを送っていただき
ご予約を取っていただくという流れを取っております。
万が一のことがあってはいけないので
ご面倒をおかけいたしますが
どの子にするか決まっていない方も
予めアンケートを添えてご予約のお問合せ
をお願い致します。

譲渡条件(←クリック)をご確認のうえ、
ご理解いただけた場合のみアンケート(←クリック)を添えてメール(←クリック)を送ってください。

※先住猫さんが居る場合は必ず
・猫コロナ抗体価検査
・今年分のワクチン接種(3種混合)
・ウイルス検査(エイズ・白血病の有無を調べる検査)
・健康診断を実施
していただきますようお願い致します。

猫コロナ抗体価実施についてはこちらの記事をご覧ください
http://chigasakicatprotect.blog.fc2.com/blog-entry-2350.html

※お問合せが多いのでこちらにて改めて・・・
お留守番の有無にかかわらず生後4カ月未満の子猫1匹の譲渡は出来ません。(社会性を身に着けるため等)
先住猫さんがいる場合で先住猫さんの年齢によっても1匹では無く2匹一緒にお願いする可能性もあります。
また個体によって差があるため、生後4カ月以上になっても2匹一緒にお願いすることもあります。


予約時間は11時~15時までの間で
①11時~残り1枠
②12時~残り1枠
③13時~残り1枠

①~③までの時間帯でのご予約をお願い致します。

それぞれ1時間しっかり見ていただける時間がございますので
里親希望者様はお問合せフォームから事前予約をしたうえでご希望の時間をご記入の上、指定時間にご来場ください♪
※アンケートを添えてお問合せをお願い致します※

また、同時開催でフリマを行います。
猫グッズやフードから日用品、雑貨まで今あるものすべてを出品します♪
※マスク必須(マスクをお持ちでない方は当会にて販売している手作りマスクを購入していただきます)
※フリマにご参加くださる方、支援物資をご持参くださる方はご自由にご来場ください。

2023度8-11月_幸せ探し会


保護猫たちのお名前をクリックすると個体別の記事に飛びますのでどうぞご覧ください。
YouTube動画でも参加猫さん情報を見ることが出来ます♪



🐈ワイワイちゃんベビー5兄妹🐈 2023年4月15日産まれ
ロザリナちゃん 黒白 メス
デイジーちゃん 黒 メス
ウォルター君 黒白 オス

・2回目ワクチン済み
・キャットコンボ済み(ノミ・ダニ・お腹の虫の駆虫)
・エイズ、白血病共に陰性
・猫コロナ抗体価検査400倍未満
・耳掃除済み
・避妊、去勢手術済み
3匹




🐈ゴッパちゃんベビー5兄妹🐈 2023年4月22日産まれ
フレアちゃん 黒 メス
フォーナちゃん 黒 メス
フィリップ君  黒白 オス

・2回目ワクチン済み
・キャットコンボ済み(ノミ・ダニ・お腹の虫の駆虫)
・エイズ、白血病共に陰性
・猫コロナ抗体価検査400倍未満
・耳掃除済み
・避妊、去勢手術済み
3匹



🐈ムッティちゃんベビー6兄妹🐈 2023年4月24日、26日産まれ
シャーリーちゃん キジ三毛 メス(24日産まれ)
バブルス君 茶虎(アメショ柄) オス(26日産まれ)
ケイティちゃん ムギワラ柄 メス(26日産まれ)

・2回目ワクチン済み
・キャットコンボ済み(ノミ・ダニ・お腹の虫の駆虫)
・エイズ、白血病共に陰性
・猫コロナ抗体価検査400倍未満
・耳掃除済み
・避妊、去勢手術済み
3匹


🐈アジサイ3兄妹🐈 2023年4月25日産まれ
グレイスちゃん 白三毛 メス

・2回目ワクチン済み
・キャットコンボ済み(ノミ・ダニ・お腹の虫の駆虫)
・エイズ、白血病共に陰性
・猫コロナ抗体価検査400倍未満
・耳掃除済み
・避妊手術済み
グレイス



🐈お芋3兄弟🐈(2023年5月中旬生まれ)
薩摩(さつま)くん キジトラ オス
蒟蒻(こんにゃく)くん サバ白 オス

・2回目ワクチン済み
・キャットコンボ(ノミ・ダニ・お腹の虫の駆虫)
・エイズ、白血病共に陰性
・猫コロナ抗体価検査(400倍未満)
・耳掃除済み
さつまゆたかこんにゃく



茅ヶ崎保健所による飼い主不明猫相談会は平成29年9月をもって終了となりましたが
この保護猫ゼロの状態を機会に会場内でのご相談をCCPで承ります。
日中ご相談が可能な方に限りましては直接茅ヶ崎保健所窓口へ行かれるか
茅ヶ崎市保健所衛生課直通の電話0467-38-3317にお問い合わせください。
平日はお仕事でどうしても保健所に相談に行けない、電話が出来ないという方に限っては
当会が窓口になりかわりに受付いたしますので
何か相談事がございましたらご来場ください。


◆猫グッズ・・・下記の写真のようなものが沢山販売されています。
LINE_ALBUM_20230318幸せ探し会_230320_18
LINE_ALBUM_20230318幸せ探し会_230320_13
LINE_ALBUM_20230318幸せ探し会_230320_14
LINE_ALBUM_20230318幸せ探し会_230320_15
LINE_ALBUM_20230318幸せ探し会_230320_11
LINE_ALBUM_20230318幸せ探し会_230320_12
LINE_ALBUM_20230318幸せ探し会_230320_28
LINE_ALBUM_20230318幸せ探し会_230320_23
LINE_ALBUM_20230318幸せ探し会_230320_21
LINE_ALBUM_20230318幸せ探し会_230320_20




◆フリマ用品・・・下記の写真のようなものが販売されております
LINE_ALBUM_20230218幸せ探し会_230219_47
LINE_ALBUM_20230218幸せ探し会_230219_46
LINE_ALBUM_20230218幸せ探し会_230219_45
LINE_ALBUM_20230218幸せ探し会_230219_44
LINE_ALBUM_20230218幸せ探し会_230219_43
LINE_ALBUM_20230218幸せ探し会_230219_42
LINE_ALBUM_20230218幸せ探し会_230219_41
LINE_ALBUM_20230218幸せ探し会_230219_40
LINE_ALBUM_20230218幸せ探し会_230219_39


御来場お待ちしております!!!!


◆◆◆◆◆お知らせ◆◆◆◆◆◆
随時更新致しますのでツイッターやフェイスブックのフォローしてくださいますと
情報を随時チェック出来ると思います。

ツイッターは@ChigasakiCatで、フェイスブックはコチラです。
イマイチ使い方わからないので試行錯誤中でございます・・・・

また、ツイッター、フェイスブックを通じて拡散協力をしてくださる方々も募集中!
よろしくお願いいたします!

過去の開催の報告レポは【ココ】をクリック


【お手伝いに来てくださるボランティアの皆様へ】
10時前にはビル1Fの里親会掲示板前にいてください。
お手数をおかけいたしますが荷物の搬入に人手が必要です。
ご協力よろしくお願いいたします。

※現在新型コロナウイルス感染拡大防止のため新規のボランティアさんの募集は停止しております。

【会場】茅ヶ崎駅北口 長谷川書店の入ったビルの隣のビルです。
1Fがカレー屋さんのビルですよ。
エレベーターで5Fまで登っていただいて
その後は階段で6Fまで登れば会場です♪

〒253-0044
神奈川県茅ヶ崎市新栄町1-1YAMAJIビル6F

map01_20121017171514.jpg  build.jpg
 **^^

| 保護猫たちの幸せ探し会 【里親会】 | 22:25 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

◆拡散希望◆【飼い主さんを探しています】茅ヶ崎市堤で迷い猫【キジ白オス  青いノミ取り首輪】

2023/10/2情報UP

T地区多頭現場の給餌管理ボランティアさんから
迷い猫情報が入りました。
S__27074694.jpg
S__27074692.jpg
S__27074695.jpg
S__27074696.jpg
S__27074697.jpg

・柄:キジ白
・性別:オス(去勢済み)
・性格:人懐こい
・特徴:青と白のノミ取り首輪をつけている(比較的新品に近い)
・9月30日から姿を見せるようになった
・保健所には届け出済み

飼主さんを探しています。
現場から移動できずにいるようです。
遺棄の可能性も考えましたが、新品のノミ取り首輪なので
それもまた違うのかな?とも思っていますが
どちらにしても早く飼い主さんの元に返してあげたいので
情報を求めています。
とても特徴的なお顔の猫さんです。
飼主さん、または飼い主さんをご存知の方は
茅ヶ崎市保健所衛生課直通 0467-38-3317 へご連絡をお願いいたします。

| 迷い猫保護情報 | 22:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【第3段!】🐈CCPオリジナルチャリティーカレンダー予約販売受付中!!!🐈【2024年カレンダー】

2023/10/2情報更新

10月になりました!
既にご注文くださった皆様!早々のご予約下さりありがとうございます!
まだご注文していないという方、是非予約お待ちしております♪
今回は特別に表紙ページのみご紹介!!!!
表紙
カワユィでしょ?
あれ!去年までと雰囲気違う!って思ったでしょ?(n*´ω`*n)
中身も気になるでしょ??(n*´ω`*n)
中身は届いてからのお楽しみですーーーー💛


カレンダーのタイプは例年同様に
A4サイズ 中綴じカレンダー16ページタイプ
となっております。

購入注文フォーム
↑↑↑↑↑
こちらをクリックしてください♪

100部限定となっております。
(注文がいっぱい入ったら増刷するかもだけど)

また今年は10月22日のCCPチャリティライブにて直接会場で販売も行います。(税込み1500円)
11月のわんにゃんマルシェでも販売致します。(会場で直接ご購入の場合は送料は掛かりません)


例年通りの郵送でのお申込みの場合は
1冊2000円(税込み・送料込み)というお値段になってしまっておりますが
2冊目以降は1500円というお値段になっております。
レターパックライトを利用しての発送になるため
フォームからの購入上限は5冊にしてありますが
6冊以上ご購入希望の方はお問合せ下さい。

入金が確認出来次第、発送準備を行います。
入金確認が出来なかった場合は
こちらからお問合せさせて頂きます。
ご了承ください。
またキャンセル及び冊数変更等ございましたら
お手数ですが再度購入注文フォームからご連絡ください。
購入注文フォーム
↑↑↑↑↑
こちらをクリックしてください♪

売上は諸経費を除いた分が全て茅ヶ崎猫たち(保護猫達)に活用されます。
カワイイカレンダーで保護猫達を支援するチャリティーカレンダー。
是非御注文下さい🐈

>> Read More

| CCPよりお知らせ | 22:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【イベント】犬と猫の譲渡会in茅ヶ崎市保健所 に参加してきました!(茅ヶ崎・寒川動物愛護協議会主催)

2023/9/30イベント参加ご報告

朝は少し雨が降ったところもある茅ヶ崎市内。
お天気の心配は少しありましたが
会場入りする頃には晴れ!
風があまりなくてちょっぴり蒸し暑い・・・。
もう9月も最終日だって言うのにこの暑さ。
平均気温より5度近く高い気温に湿度の高さもあり
参加する子は保護猫部屋で一番元気いっぱいな
芋ボーイズにしました(笑)
LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_17
猫さんが参加するのは当会だけなので
猫好きさんたちが芋ボーイズを見て「カワイー♪カワイー♪」って言ってくれて
一番ご機嫌だったのは薩摩(笑)
人間大好きっ子なもんで
近寄ってくる人にニャーって鳴いて遊んで遊んでとオネダリしたり
後半になったら眠いけど人がくるから
また起きて・・・の繰り返し。
蒟蒻は最初だけニャーとか言ってて
その内現実が理解できたのか
いつもの遊んでもらえる所じゃない(幸せ探し会の会場じゃない)って気付いて
そこからは寝たふりして過ごしてました(笑)
いろいろな事が分かり始めてから初めての外の空気。
人がいっぱいいるのは慣れていますが
ワンちゃんや車の音、幸せ探し会で会うのとは違う人の多さに
若干ドン引きしてたのは蒟蒻で、薩摩はワーイワーイ♪
同じ兄弟でも反応は違いますね(笑)
LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_15
LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_14
LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_13
CCPのブースはこんな感じ。
物販もしましたが
やっぱり皆さん猫を見たい☺
見に来るかたが途絶えることはありませんでした♪
ご来場者さんも沢山きていて事前に告知あんまりしてなかった割には
予想以上に混雑して凄かったです。
暑い中、どの団体さんもご縁を掴んでほしい子たちを連れて来て
パンフレットを見てもらったりしてました。
もちろん、CCPも同じ!
茅ヶ崎市内で活動を限定しているからこそできた歴史を
知っていただくためのパンフレットを配布させていただきまして
幸せ探し会のチラシもお渡ししました。
事前に用意したものが足りなくなる位でしたー
LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_9
CCPの活動ブログをご覧くださっている方もご来場くださって
また卒業猫さんのご家族も見に来てくださったり
案件の相談があったり色々と忙しい一日になりました。
睡眠不足が続いている私はヘロヘロになりましたが
いい汗かきました(笑)
LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_23
こちらのブースはWAN'S LIFE湘南里親さん。
ピンクに統一されてましたー
9月の幸せ探し会の時にスタッフTシャツについての話が出たんですが
どの団体さんもスタッフTシャツに袖を通し
団結感を感じました。一目見ればすぐどこのスタッフさんだかわかりますもんね!
CCPは首から下げるタイプのCCPスタッフと書かれたものを付けていますが
どうしようかねぇ?お金かかるしぃ。。。ってことで
まだまだ先の話になりそう(苦笑)

LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_12
LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_21
こちらのフルーのテントはピースワンコジャパンさん。
スタッフTシャツもブルー。
みんな凝ってますねー♪
ワンちゃんも来てました☺

LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_11
LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_20
LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_22
こちらはアニプロさん。
アニプロさんはワンチャン以外にもウサギさんが来ていました。

LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_10
こちらは主催の茅ヶ崎・寒川動物愛護協議会さんのブース。
お医者さん体験や缶バッチ作り体験ができて
センターに収容されていて新しい家族を待っている動物たちのパネルも展示されていました。

LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_7
LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_6
LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_5
LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_4
LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_3
LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_2
災害時の防災対策のためのものも展示されていましたよ☺
いざという時に茅ヶ崎・寒川動物愛護協議会で提案しているものです。
LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_1

また、茅ヶ崎保健所から災害用に備蓄しているフード(猫用)を預かりました。
賞味期限が来年で切れてしまうものなのでという事で
大量に・・・全てT地区多頭現場の給餌管理ボランティアさんのところに運びます。
J地区多頭現場の給餌管理ボランティアさんのところには
先日の幸せ探し会の時とそのあと宅配でお届けしていただいた
クー●リクで買わされていた定期購入フードを譲っていただいたのを届けましたので
これで暫くはT地区もJ地区も猫たちのお腹を満たすことができそうです。
T地区もJ地区もTNRが終わって猫たちの状態が落ち着いて10年近く経過しており
猫たちの数もどんどん減ってきています。
T地区の子もJ地区の子も
ボランティアさんたちが一生懸命お世話を続けてくださって
看取りもしてくださったり事故によって亡くなってしまった子もいるけど
それぞれが外猫としては大往生してくれています。
皆さんからお預かりしているフードの中にはこうしてT地区とJ地区の多頭現場の子たちの
お腹を満たすことができていますので
本当に助かっています。ありがとうございます。

今回も会場にフードの寄付をお持ちくださった方がいらっしゃいました。
LINE_ALBUM_20230930保健所の譲渡会_231001_8
チュールは外猫さんたちも大好きなオヤツ。
食欲が落ちたりしている子にはチュールをかけてあげると喜んで食べてくれますね。
保護猫達には基本的にチュールは与えないのですが
外猫さんたちはこういったウェットフード系のものは
とても喜んで食べてくれます。
外で厳しい生活をしているから、毎日穏やかに過ごせるかどうか
外で暮らしている以上、また明日ね!って言えない事も多々あります。
だから1回のご飯にこれでもかって位の愛情を注いでくださる給餌管理ボランティアさんには
本当に感謝の気持ちでいっぱいです♪

そんなこんなでドタバタしてたらあっと言う間に15時になり
撤収作業になりました。
汗だくになって車に積み込み、
スタッフさんたちにお疲れー!といって一度帰宅し
芋兄弟を保護猫部屋に入れてからまた倉庫に向かい
車の中に詰め込んだものを倉庫の中に詰めなおし。
これまた汗だく。
帰宅してシャワー浴びてスッキリしたところで
残念なお話が・・・😢

実は27日(水)に同時に2軒の保護要請が来ていました。
1件は保健所対応案件に出来るので保健所にお願いし
獣医師会の病院に連れて行ってもらいまして
もう1件は犬猫みなしご救援隊さんに受け入れをしてもらう事になっていました。
お迎えが早くて4日と言われたので3日に保護をすることになっていたのですが・・・
残念ながらお迎えが間に合わず、30日、亡くなってしまったとの連絡が入りました。
動ける&自分でご飯を食べることができる状態の子は負傷猫としての対応が出来ない為
保健所案件には成らないのでこちらで対応することになったんですが
栃木に行く前に力尽きてしまいました。
ギリギリの状態だったんでしょう・・・
同じ日に保護されて獣医師会の病院に入院していた子も
翌日には低体温で亡くなってしまい
同じ日に保護要請が来ていた子2匹とも力尽きてしまいました。。。
残念なことが続くけど
これも我々や行政がどんなに頑張っても救えない命がある・・・
ションボリしてても始まらない。
悔しい思いをバネにして自分を奮い立たせるしかありません。
どんなに寝不足だろうがやる事やらなきゃ進まないんです・・・

猫の神様はイタズラっ子なところもあるもんで・・・
同時多発ニャオは辞めておくれぇ・・・💦
キャパオーバーどころか脳みそがショートしそうでした・・・💧
他の案件もあったりで段取りも大変で・・・💧

という事で色々な事があった1週間となりましたが
保健所での譲渡会は大盛況で終わりました。
CCPでは2組の希望者さんが10月の幸せ探し会のご予約をして帰られました。
素敵なご縁に繋がることを願ってます♪
またCCPの活動を知っていただく事で
救える命が増える事も強く強く願っております。

暑い中、頑張った蒟蒻と薩摩は
少し早めに消灯して疲れを取ってもらい
翌朝からはいつも通りに走り回り
やっぱりチーターだ・・・って思って少し笑ってしまいました。
特に薩摩はうぉぉぉーって言いながら走り回るので
これじゃ狩りできないぞー。鳴かないでそーっと近寄らないと逃げちゃうぞーって言っても
ニャーニャー!抱っこー!って。
抱っこちゃんなのでね・・・甘えん坊将軍でございます。

今回の犬と猫の譲渡会、参加させていただきありがとうございました。
保健所の職員さん、そして茅ヶ崎・寒川動物愛護協議会の皆様、お疲れ様でした!


ちなみに・・・ 「茅ヶ崎・寒川動物愛護協議会」は、
茅ヶ崎寒川獣医師会、茅ヶ崎市保健所、寒川町役場、
神奈川県茅ケ崎警察署、神奈川県動物愛護センターで構成されており、
動物に関する様々な問題に取り組んでいます。

愛護団体とかそういうのじゃなくて組織同士で協力しあっている協議会って事です。
お間違えないように☺

とうとう今年も残り2カ月となりました。
10月1日がこの暑さ。
いつになったら秋が来るんでしょうか。
12月の幸せ探し会までには全員のご縁繋ぎが終わって
静かな年越しを・・・できるといいね🐈

>> Read More

| フリマ・イベント | 22:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>