3/24実施 EZ地区F邸 ムギワラ メス 成猫 TNR実施報告 【管:2017-0330】耳カットのみ
平成29年度ラストの現場です。
現場に到着すると
1匹のムギワラさんが居ました。
依頼主さんにこの子ですか?って聞いたら
この子ですと。。。

雨が降ったりやんだりの天気だったけど
該当猫さんはちゃんとお家で待っててくれて
このお家でご飯をもらうために
ご飯を待ってました。
ずいぶんふっくらした体型だな~って思ったけど
妊娠しているような感じのふっくら感では無く・・・
歩いてくる姿を見る限り
手術済みのような気がしてならない。
手術済みの子特有の体型をしている。
そう思いつつも
私は神様じゃないから
100%とは言い切れない。
万が一手術済みだったとしても
耳カットさえ施せれば
この先手術のために捕獲されることも無い。
ってことで早速捕獲器設置。

そしてあっという間に捕獲完了。
人馴れしてるわけでは無いですが
人間と近い距離で幼少期を過ごしたと思われる性格です。
完全な野良猫ではありません。

だからよく鳴く。
とても良く鳴く。

この子が野良なのか野良じゃないのかなんて
我々からすれば一目瞭然で
あぁ・・・この子は野良の母親に育てられたわけでは無いなと。
むしろ幼少期は人間と非常に近い距離で育った子だなと。
飼い猫なのに「この子野良猫です」って言う人も時々依頼主でいますが
野良か飼い猫か、ウソついてもバレますので
我々に嘘をついても無駄ですよ?????
この依頼主さんは
この子を他の場所から連れてきたそうです。
かといって抱っこして連れてきたんでは無く
奥さんが「おいでおいで」と呼び寄せた感じ。
つまりこの場所にもともと居たわけじゃなく
近くにいて「こっちにおいで」と呼んで付いてきてここに居座った感じです。

遺棄されたのか、
給餌者が居なくなったのか
飼い主とはぐれたのか・・・
半年くらい前から餌を与えるようになったそうです。
そのころはまだもう少し小さかったそうなので
1才半位かなぁ。。。って感じ。
なのに手術済みっぽい体型・・・

お腹を触って確認してみようと思ったけど
捕獲機越しのボディタッチは「イヤン♪」って触らせてくれなかったので
しょうがない。
病院に連れて行ってみてもらうことに。

鎮静打ってお腹の毛を剃ってもらって
腹部に過去の手術跡があるか確認してもらう形です。
事前に先生にも「手術済みかも?」って伝えておいたんですが
やっぱり手術済みの猫さんでした。
なので耳カットのみ実施。

この耳カット。
これが手術が終わっているこの証。
誰かにお世話してもらっている証です。
この子がどこの誰に手術してもらったのかわかりません。
もしかしたら飼い猫さんだったのを遺棄された可能性も否定できません。
かといってこの子はこのお家でお世話してもらえているので
このままこの子はここでお世話になっていきます。
目の前は交通量の多い道路ですが
多分この子はあっち側には行かないだろうなーっと思います。
事故には気を付けてね。
これから暑い夏が来るけど
暑さよりも寒さ。
寒さが一番辛いから
夏場はしっかり水分取って
涼しいところを見つけて涼しんで
そして秋にはしっかり栄養を蓄えて
寒さをしのげる体を作って元気で過ごしてね。
今年度ラストの協働事業TNRは耳カットのみの子で終了しました。
といっても現場は沢山まだ残っていますので
4月になったら早々にあっちとこっち・・・立ち入りしようと思っています。
ただ保健所は狂犬病予防の繁忙期に突入なので
ポスティング対応が必要な現場は4月24日以降からになります。
それまでの間は多分ポスティング不要エリアでの捕獲作業になると思いますが
焦らず、慎重に。
頑張ろうと思っています。
沢山の方々に平成29年度のTNRについては
ご支援を賜り沢山の猫たちのTNRが実施できました。
平成30年の春生まれの子たちが
少なくなることを願って頑張りましたが
毎年子猫受け入れ要請は5月に入ってからになります。
その受け入れ要請が平成29年度よりも少なくて
あれ?もう春産まれおしまい?!マジ~!?すごいじゃーん!って言えるとイイナ・・・・
そういえる一年になりますようにと猫の神様にお願いしたいところです。
本当に沢山のご支援ありがとうございました!
詳しい平成29年度の協働事業活動内容についてのご報告は別記事でUPさせていただこうと思っております。
本当に心から感謝申し上げます!

ムギワラ柄 メス 成猫 避妊手術済みの為耳カットのみ実施 フロントライン済み
| 2017年度【協働事業 TNR実施報告】 | 22:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑