【ありがとうございました!】協働事業予算終了に伴うTNR費用寄付金 ご報告!【ご協力に感謝申し上げます!】4/7情報更新
お蔭様で最終的に293,500円のTNR費用のご協力をお預かりすることが出来まして
沢山の猫たちにTNRを実施することが出来ました!

実施対象猫さんは全部で46匹の猫さんたちです。
その内訳としてはメス14匹、オス32匹でした。
そのうち堕胎猫さんは4匹で妊娠初期~中期は3匹、妊娠後期は1匹でした。(そのため合同火葬は1件のみ)
それと耳カットのみは3匹でした。
※平成28年度協働事業実施の最終報告は別途ご報告いたします。
メス猫をメインにTNRしたかったのですが
気づけばメスは全然捕獲させてもらえず・・・(頭良い・・・・)
オスがメスの2倍以上になってしまいました。
ただ、それに伴い、来年度は繁殖を抑えられそうな気配???
平成29年度では平成28年度に実施できなかったメス猫さんたちのTNRを優先してTNRを実施します。
また子猫についても保護になるとおもわれますので
妊娠を把握している子が居る現場については
早くても4月中の保護が始まるかと思います。
今年もやっぱり発情・妊娠・出産のタイミングが早くて
全国各地でもう子猫が保健所や各センターに保護されています。
乳飲み子は即殺処分されている地区も未だに沢山ありますので
茅ヶ崎市が管轄対象になっている神奈川県動物保護センターは
3月中旬に今年最初の乳飲み子が収容されていましたが
既に引き出しボランティアさんが引き出しを完了しております。
乳飲み子は時間との勝負です。
保護され、保健所若しくはセンターに収容されるまでの間に
多くの命が力尽きてしまいます。
乳飲み子を保護されましたら
センターや保健所に連絡をするのではなく
まずは保温を実施したうえで
各ボランティアさんにお問い合わせください。
CCPでも茅ヶ崎市内で保護された乳飲み子・子猫について受け入れをしております。
ということで、
多くの皆様のお力添えに寄り
平成28年度の協働事業予算終了に伴うTNR実施終了の危機を脱することが出来まして
合計46匹の飼い主不明猫への避妊・去勢手術が出来ました。
ご報告と共にお礼申し上げます。
環境保全課改め
茅ヶ崎市保健所環境衛生課の職員さんたちからも
ご支援くださった皆様へ心からの感謝の伝言を頂いております。
茅ヶ崎市環境保全課改め茅ヶ崎市保健所環境衛生課の職員さんは
環境保全課担当だった職員さんが引き続き3名飼い主不明猫対策のために
お仕事をしてくださいます。
猫の柄も知らない職員さんもいらっしゃいましたが
一生懸命勉強してくださったり
私たちに確認したりして
日々奮闘してくださっていますので
平成29年度もCCP及び茅ヶ崎市保健所環境衛生課の職員さんの活動を
引き続き応援していただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2017/2/15情報更新
13日までにお預かりした寄付金のうち漏れがありました。
訂正してお詫び申し上げます。
お蔭様で239500円の資金をお預かりできました。
14日立ち入りのA地区は追加2匹(オス)が発生したため
少しヒヤっとしましたが
この分でなんとかTNRを進めていけそうです。
皆様からのお心遣いに感謝申し上げるとともに
引き続き現場対応頑張ってきます!

2017/2/13情報更新
協働事業の予算終了に伴うTNR費用のご協力を頂き
無事に目標金額に到達することが出来ました!
皆様のお心遣いに感謝申し上げるとともに
TNR現場対応のラストスパート頑張ります!

一旦2月13日確認分で募集を停止し、
また不足金が発生するようであればご協力のお願いをするかもしれませんが
2月14日から立ち入りするTNR現場(H地区、A地区)の4匹、
K地区残りの4匹(メス3匹、オス1匹)、T地区集合住宅残り5匹のTNRは十分間に合いそうです!
残金次第では来年度に回すかもしれなかったD地区も出来そうです!
多くの皆様からのお力添えに感謝申し上げると共に
カウントダウンが始まったTNR対応頑張ってきます!
2017/2/8情報更新
2月8日午前中記帳分までにお預かりしたTNR費用です!

2月7日のTNR実施後の残金は約8万6千円です。
2月13日、14日で2現場4匹のTNRを実施予定です。
それによって4万程の出費になると予想しております。
(メスが1匹妊娠中かもしれないという事なので追加1万5400円発生の可能性あり)
6日から現場入りしたTNR現場は残り5匹の猫たちがまだ残っており
出来る限り月内にTNRをしたいと思っています。
もし13日から立ち入りする現場の子が妊娠していた場合は
残金が4万になってしまうので
まだまだ費用が不足しています。
他にもD地区のメス2匹、オス2匹・・・
D地区のメス1匹は既に出産済みの可能性もあり・・・
無事に育っているのかも心配なところでございます・・・。
12月から複数回立ち入りしているK地区もメス3匹、オス1匹がまだTNR出来ていないので
この3匹のメスも早急にTNRをしたいのですが
まだ移動場所が確定出来ておりません・・・
モヤモヤが続きますが確定している現場での対応を早急に実施して
なんとか・・・なんとか負担の少ないうちにTNRをしたいと思っています。
9日はかなり冷え込むようなので
猫たちの体調も心配ですが
目標金額まであと少し!
ご協力よろしくお願いいたします!!!!!
三菱東京UFJ銀行 茅ヶ崎支店
普通口座 0099553
Chigasaki Cat's Protect
ゆうちょ銀行
記号 10260
番号 29265451
Chigasaki Cat's Protect
2017/2/6情報更新
2月6日午前中記帳分までにお預かりしたTNR費用です!
沢山のお力添え本当にありがとうございます!
なんとかこれで本日から立ち入りの10匹現場乗り越えられそうな気配です・・・

今の時点でまだ2匹しか捕獲出来ていないのと
そのうちの1匹の呼吸異常があり手術できるかわからない状態になりました。
明日先生に見てもらいますが、場合によっては手術出来ないかもです・・・・
私が今見ている限り貧血もあるように見えます・・・
かといって医療行為せずにリリースは出来ないので
困ってしまいました・・・
またこれから現場入りしてきます。
無事にみんな予定している子たちの捕獲が出来るように頑張ってきます。
そして目標金額まであとわずかになっております。
あと少し・・・ご協力お願いいたします!!!!
三菱東京UFJ銀行 茅ヶ崎支店
普通口座 0099553
Chigasaki Cat's Protect
ゆうちょ銀行
記号 10260
番号 29265451
Chigasaki Cat's Protect
2017/2/4情報更新
2月4日までにお預かりしたTNR費用です。
ご協力ありがとうございます!

1月31日、2月1日の手術の子たちから
お預かりした寄付金を充てさせていただいており
メス2匹、オス6匹のTNRが実施できました。
そのうちメス1匹が妊娠後期+合同火葬費用が発生しているため
2月1日TNR実施後の残高が35000円になりました。
35000円ですとメス3匹、オス1匹が手術出来る金額です。
しかし2月6日から立ち入りする現場には
全部で10匹前後のTNR予定猫さんが居ます。
まだまだ不足しております。
どうか、ご協力の程よろしくお願いいたします!
三菱東京UFJ銀行 茅ヶ崎支店
普通口座 0099553
Chigasaki Cat's Protect
ゆうちょ銀行
記号 10260
番号 29265451
Chigasaki Cat's Protect
2017/2/2情報更新
2月1日までにお預かりしたTNR費用です。
ご協力ありがとうございます。
しかしまだまだ足りません・・・
大変心苦しい状況ではございますが
皆様からのお力添えをお願いいたします!
三菱東京UFJ銀行 茅ヶ崎支店
普通口座 0099553
Chigasaki Cat's Protect
ゆうちょ銀行
記号 10260
番号 29265451
Chigasaki Cat's Protect
2月6日実施予定匹数10匹(最低10万必要です)
H地区2匹(最低2万必要です)
A地区2匹(最低2万必要です)
D地区4匹(最低4万必要です)
残りここまでは出来るだけ2月中に実施をしたいと思っています。
ご協力お願いいたします!!!
堕胎が出てしまうと追加で最大15,400円発生してしまいます。(堕胎費用・合同火葬費用)
そうなる前に・・・お母さん猫たちの負担も増やさないために
早期TNRを実施したいです!

2017/1/31情報更新
1月30日までにお預かりしたTNR費用へのご協力ありがとうございます!

1月30日現在7万円の寄付金をお預かりしております。
短期間に沢山の方々のお力添えを賜り本当にありがとうございます。
現場では既に妊娠中期の堕胎になった母猫さんが出てきました。
今年も発情が早く、1月にもかかわらず堕胎になる母猫は
この先どんどん増えてしまいます。
妊娠中期逝こうになりますと
母猫さんへの堕胎処置に伴う負担(開腹幅等)も増えてしまいます。
まだまだ寒い中、頑張って生きていかなければならないお母さん猫のためにも
1日も早く現場でのTNRをしなければなりません。
(猫の妊娠期間は63日前後です)
しかしながら、まだ目標金額に達しておらず
2月5日から立ち入りをする現場分(約10匹TNR現場)を確保出来ておりません。
大変申し訳ありませんがご協力よろしくお願いいたします!
三菱東京UFJ銀行 茅ヶ崎支店
普通口座 0099553
Chigasaki Cat's Protect
ゆうちょ銀行
記号 10260
番号 29265451
Chigasaki Cat's Protect
2017/1/27情報更新
1月26日までにお預かりしたTNR用寄付金ご協力ありがとうございます。

まだまだ目標金額に達しておりません。
大変心苦しい状況ではありますが
ご協力お願いいたします!
2017/1/24情報UP
平成28年度の予算が残り3万程になってしまいました。
どうぶつ基金申請に期待をしましたが
もう今年度分の行政枠も発行出来ない状態らしく・・・
まだ30匹近くの猫たちのTNR費用が必要です。
大変心苦しい状態なのですが
協働事業対象のTNR現場猫たちへの手術費用のお力添えをお願いいたします!
1月29日からの現場対応が20匹前後の予定です。
2月5日からの現場対応は10匹前後の予定です。
どうぶつ基金チケットはメスのみに使用しますが残り4枚になっており
1月29日の現場の1つ目の現場で既にメスが4匹確定して捕獲予定なのでそこで終了になってしまいます。
29日は5軒の住宅に捕獲に出るため残りの4軒分の費用、2月のTNR費用合わせて最低でも26匹分のTNR費用が必要です。
メスオス半分ずつだとしても
オス13匹で8万3千円程
メス13匹で12万3千円程必要になるので
全部で20万は最低でも必要になります。
今回確定している現場のみ対象なので
確定していない現場については来年度の予算で対応しますが
対応が確定している現場について
不足分の約20万のご支援をお願いできればと思っています。
最低でも2月上旬がラストチャンス。
もう2月下旬になると妊娠中で堕胎になる子が増えてしまうため
費用も更に発生してしまいます。
また母猫さんの負担も増えてしまうため
今がラストチャンスです。
そのため大変心苦しいお願い事なのですが
ご協力頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
CCP武田
三菱東京UFJ銀行 茅ヶ崎支店
普通口座 0099553
Chigasaki Cat's Protect
ゆうちょ銀行
記号 10260
番号 29265451
Chigasaki Cat's Protect
募集期間については
平成29年1月25日~平成29年2月25日までの間に上記口座へお振込み頂いた分が対象とします。
- 関連記事
-
- 【ご支援ありがとうございました!】 犬猫みなしご救援隊さんに終生飼養に出すための費用のご協力のお願いの件【無事に搬送完了いたしました!】
- 平成28年度 ご支援ありがとうございます! 2017/7/13情報更新 【6月16日~6月30日までに送っていただいた物資です】
- 【ありがとうございました!】協働事業予算終了に伴うTNR費用寄付金 ご報告!【ご協力に感謝申し上げます!】4/7情報更新
- 【ご協力ありがとうございました!】~みなしご救援隊さんに移動させるための費用の件~【最終報告!】07/09情報更新
- 平成27年度 ご支援ありがとうございました! 2016/7/26情報更新 【6月1日~7月26日までに送っていただいた物資です】~平成27年度終了に伴うお礼と環境保全課についてのお話~
| ご支援に感謝! | 22:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑